【乳和食⑦:小松菜のだし煮おひたし】

2024年10月29日(火)、洲本市の淡路県民局で『令和6年度淡路ブロックいずみ会連絡協議会 研修会』が行われ、いずみ会の会員様に淡路島牛乳を使った乳和食の調理を実施していただきました。

今回は、そのときに作っていただいた小松菜のだし煮おひたしをご紹介します。

<材料(4人分)>
A 淡路島牛乳・・・200ml
  めんつゆ・・・大さじ1
・小松菜・・・200g
・かつお節・・・適量
・すりごま・・・適量

<作り方>
①小松菜は軸を落とし、茎と葉に切り分けて、さっとゆでて水気をしっかり切っておく。
②Aをフライパンに合わせて中火にかけ、沸騰したら①を入れる。
③よく混ぜながら、軽く水気をとばす。
④器に盛り、すりごまとかつお節をかける。

<栄養価(1人分)>
エネルギー 52 kacl
食塩相当量 0.6 g
カルシウム 155mg

沸騰後は焦げつきやすいので注意しましょう。

ぜひ皆様もお試しください!

出典:『淡路ブロックいずみ会連絡協議会 令和6年度研修会資料』より引用しました。

(参考:一般社団法人Jミルク乳和食サイト(レシピ:料理家・管理栄養士 小山浩子様))